錠剤
メトホルミン塩酸塩の味情報 今回お伝えするのは、メトホルミン塩酸塩の錠剤の味情報です。 (今回は先発品であるメトグルコ®と後発品としてメデット®と三和化学、トーアエイヨー(以下TE)の製品です) 今回の薬はOD錠ではないため水ですぐに飲めば味を感じ…
ドンペリドンのOD錠の味情報 今回はドンペリドンのOD錠である、ナウゼリン®のOD錠とOD錠ではないが口どけは良い(内湿錠であるドンペリドン錠「EMEC」)を比較します。 (注)ナウゼリンOD錠のジェネリックは現在特許等の関係で発売はされていません。 内湿…
脂質異常症治療薬であるピタバスタチンODの味情報です。 // 今回の味見はピタバスタチンのOD錠を2種類 ピタバスタチンのODを2社(先発品と東和さん) まずは先発(リバロ®)から、 先発品であるリバロ®ODは苦みがあるとは言われていますが、オレンジとメント…
こんばんはオジーです、本日の味見は // 大きくて、沢山飲むことのある錠剤自体、やや大きめで重量感もある薬のメサラジンに顆粒が剤型追加されたので早速味見してみました。大きいのを、沢山飲むよりは確かに良いと思います。が味が、正直 美味しくない。 …