2017-01-01から1年間の記事一覧
// Imodium(ロペラミド)海外製品 比較情報 今回は味の情報ではなく、海外OTCと国内医薬品の比較情報をお伝えします。 海外ではOTCとして販売されているImodium(ロペラミド)、国内ではロペミン®カプセルなどとして下痢止めの薬として処方されるお薬です。…
// アトモキセチン塩酸塩の脱カプセルと味情報 今回お伝えするのは、アトモキセチン(ストラテラ®)の脱カプセルと味情報です。 今回は25mgカプセルを用いました。 (規格としては5mg、10mg、25mg、40mg) あります。 早速、脱カプセルし…
エスゾピクロンの味情報(追記あり) 今回お届けするのは、不眠症治療などに用いられるエスゾピクロン錠(ルネスタ®錠)の味情報(粉砕時の味情報です) 製品としての規格は1mg、2mg、3mgの3規格です。 今回は2mgを粉砕し味を確かめてみました…
// リザトリプタン安息香酸塩OD錠の味情報 今回お伝えするのは、片頭痛治療薬として用いられるリザトリプタン口腔内崩壊錠(先発品はエーザイさんのマクサルトRPD®)の味情報です。 今回は先発品と後発品としてファイザーさんのものを比較します。 まずは、…
// プレガバリン口腔内崩壊錠の味情報 今回お伝えするのは、プレガバリン口腔内崩壊錠(リリカ®OD錠)の味情報です。 先行剤型品としてカプセル剤がありますが、今回口腔内崩壊錠(OD錠)が剤型追加になりましたのでお伝えいたします。 規格は25mg、75…
// // ナルフラフィン塩酸塩OD錠の味情報 今回お伝えするのはナルフラフィン塩酸塩OD錠(レミッチ®OD錠)の味情報です。 先行してカプセル剤が出ていましたが新たに剤型(OD錠)が追加になっております。 見た目は赤褐色の錠剤です。 片面に識別コードの刻印…